油を使わずに揚げ物ができる
ヘルシーなノンフライ調理。
トーストも一度に4枚焼ける*1
-
ST-4N231
ホワイト -
ST-4N231
レッド
ノンフライオーブン
油を使わずに揚げ物ができる
ヘルシーなノンフライ調理。
トーストも一度に4枚焼ける*1
ST-4N231
ST-4N231油で揚げない、おいしくてヘルシーな
ノンフライ調理

熱風循環で熱ムラをおさえ、外はカラッと、中はふっくら
熱風を庫内に対流させるコンベクション機能を搭載。
熱ムラを抑え、さらに外側はカラッと、中はふっくらジューシーに仕上げます。
一般的なオーブントースター

シロカのノンフライオーブン

油で揚げるよりヘルシーに
油で揚げたものと比べると、からあげは56%、エビフライは92%も脂質をカット。
また、カロリーはからあげ29%、エビフライは58%カットされ、ヘルシーに仕上がります。


脂質の比較
からあげ

エビフライ

カロリーの比較
からあげ

エビフライ

[試験機関]一般財団法人 日本食品分析センター
[測定方法]脂質:酸分解法
エネルギー: 食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)によるエネルギー換算係数:たんぱく質,4;脂質,9;炭水化物,4
揚げないからヘルシー、揚げないのにカラッとできるノンフライ調理
トーストが一度に4枚まで*1、直径22cmのピザも切らずに焼ける広々とした庫内
コンベクションで庫内の熱ムラがおきにくいから、本格的なオーブン調理もおまかせ
お手入れしやすいパンくずトレー
クッキーなどの調理や、網から油やパン粉などが落ちやすいメニューにも便利な、専用トレーつき
タイマー最大60分まで設定可能
100~250℃で温度設定ができ、幅広い調理に対応
ノンフライのおかずから、トーストやスイーツまで、16メニュー掲載のレシピブック付き
| コンベクション調理* | ノンフライ調理やトーストなど |
|---|---|
| オーブン調理(上下ヒーター) | オーブン調理やお菓子作りなど |
| オーブン調理(上ヒーターのみ) | 焼き魚などの仕上げで、焼き目をつけたいお料理に |
| オーブン調理(下ヒーターのみ) | 上面に焼き目をつけずに仕上げたいときに |
* コンベクションとは:
本体のファンが風を起こすことにより、庫内に熱風を循環させ、食材を効率よく焼き上げる、熱風循環式のことです。
| 製品名 | ノンフライオーブン ST-4N231
|
|
|---|---|---|
| 電源 | 交流100 V、50/60 Hz | |
| 消費電力 | 1200 W | |
| 本体重量(約) | 3.9 kg(付属品を除く) | |
| 外形寸法(約) | 幅38 cm×奥行31 cm×高さ24 cm | |
| 庫内有効寸法(約) | 幅25 cm×奥行24 cm×高さ7 cm | |
| 付属品寸法(約)* | 焼き網 | 幅24 cm×奥行22 cm |
| トレー | 幅22 cm×奥行19 cm | |
| 電源コードの長さ(約) | 1.1 m | |
| セット内容 | 本体、トレー、焼き網、取っ手、レシピブック、取扱説明書(保証書) | |
| メーカー希望小売価格 | 22,000円(税込) | |
* 有効部(調理物をのせるエリア)

食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。